市工祭2014 インテリア科の展示

2014年の「市工祭」文化の部が11月8日(土)・9日(日)に開催されました。
この記事を書いている管理人は、9日(日)の午前中に伺いました。
「市工祭2014特集」その5です。
投稿が遅れて大変申し訳ございません。

AI棟2階の展示

インテリア科の展示が行われているフロアは、AI棟の2階です。

インテリア科の生徒の作品

各学年毎に制作した作品です。
学年が上がる毎に、技術やセンスのレベルが上がるのがよく分かります。


 
デザセン2014 最終審査進出作品

『LGBTラッピング』というテーマです。
『セクシャルマイノリティー』という難しい問題に焦点を当てた内容です。

廊下に展示されていた『インテリアデザイン同好会』の作品

インテリアデザイン同好会の詳細については、下記のリンク先もご参照ください。

デザインを生かした『木工作品』

インテリア科の作品については、下記のリンク先もご参照ください。


 
『インテリア科News』と『各メディアで紹介されたインテリア科の活動』


 
『中学生ゆめコンペ』の作品

『中学生ゆめコンペ』は、第3回目となります。


 
『教育支援募金』お礼の木製椅子

インテリア科の実習等で募金は使われます。 人気の木製椅子です。

『教育支援募金』お礼の木製椅子

『教育支援募金』お礼の木製椅子

 
次回は『北棟・南棟の様子』をご紹介いたします。