ポリテクカレッジ千葉の研究発表会 2015.2.27 その5

po_40

昨年度に引き続き、2015.2.27(金)に千葉市中央区問屋町にある「千葉職業能力開発短期大学校」 (通称:ポリテクカレッジ千葉) 千葉キャンパスで行われた「訓練研究・総合制作発表会」の様子をご紹介します。 今回は『その5』です。

PTAサイトが、他校の話題を扱うのは、適当かどうか悩むところですが、「進学先の情報」の一つとして参考にしていただければと思い、今回投稿いたしました。

「打ち合わせ室」に展示されていた作品」

電子情報技術科の展示品

フォグスクリーンを利用したデジタルサイネージシステムの製作

説明用パネル

po_80a


フォグスクリーンに映し出された映像

展示スペースでは、『アナ雪』の♪Let it go のMV を流していました。 これらの写真では不鮮明ですが、実際はもう少しクリアに映像を見ることができます。


曲の終盤辺りの場面より

記事の最後に『フォグスクリーン』のデモの動画があります。


学園祭で展示された「フォグスクリーン」の試作品(2014.11.8 撮影)

食堂に展示された「フォグスクリーン」

食堂に展示された「フォグスクリーン」


「打ち合わせ室」内の様子

「打ち合わせ室」は、プレゼンの行われる「視聴覚教室」の手前にあります。 
暗い部屋の方がより鮮明に映像が見える為、学校にお願いして借りたそうです。 会場が暗い為、写真がうまく撮れませんでした。 悪しからず。

「超音波振動子」や「整流用ファン」がたくさん付いている割には、静かです。 フォグ(霧)は粒子が細かく、触っても手が濡れることはありません。
霧を均一に安定して出すのに苦労したそうですが、完成品は実用化一歩手前位のクオリティーだと思います。

学園祭時に展示したフォグスクリーンを大型化して、水槽を2倍の容量に増やしたそうです。 ただ予算の関係か「超音波振動子」を2倍に増やすことが出来ず、霧の濃度が若干薄くなってしまっているそうです。 
ドライバー(FET)自体は、「超音波振動子」を1~2個増やしても大丈夫な位余裕があるそうです。 増やすことができればより、より映像が鮮明になるかもしれません。 

水を使うので、整流板付近に水がたまるなど、メカ担当の人たちも苦労したそうです。 ブレッドボードに組まれた制御部を、H8マイコンを使いプリント基板化しようと、試行錯誤したそうです。
 
私は気付かなかったのですが「人感センサー」が取り付けてあるそうで、人が近づくと自動的に装置が動き出すそうです。 無人時には、装置を停止させ「水の補給回数を減らす」という目的もあるそうです。
フォグスクリーンを利用して学校のPRに役立てようと考えているそうです。


3月13日修了式当日、実演されていた 『フォグスクリーン』(2015.3.18追記)

ポリテクカレッジ千葉 『フォグスクリーン』のデモ

2月27日撮影 低画質版デモ


3月13日撮影 高画質版デモ(2015.3.18追記)

 
勝手ながら、卒業生の保護者として進学先の参考になればと今回投稿しました。
次回は、「プレゼン」の様子をご紹介します。

関連記事

  1. ポリテクカレッジ千葉の修了式 その2 (2015/3/19)
  2. ポリテクカレッジ千葉の修了式 その1 (2015/3/18)
  3. ポリテクカレッジ千葉の研究発表会 2015.2.27 その7 (2015/3/8)
  4. ポリテクカレッジ千葉の研究発表会 2015.2.27 その6 (2015/3/7)
  5. ポリテクカレッジ千葉の研究発表会 2015.2.27 その5 (2015/3/6)
  6. ポリテクカレッジ千葉の研究発表会 2015.2.27 その4 (2015/3/5)
  7. ポリテクカレッジ千葉の研究発表会 2015.2.27 その3 (2015/3/4)
  8. ポリテクカレッジ千葉の研究発表会 2015.2.27 その2 (2015/3/3)
  9. ポリテクカレッジ千葉の研究発表会 2015.2.27 その1 (2015/2/28)
  10. ポリテクカレッジ千葉の学園祭 2014 (2014/12/6)
  11. 「ポリテクカレッジ千葉」の研究発表会 その2 (2014/3/6)
  12. 「ポリテクカレッジ千葉」の研究発表会 その1 (2014/3/2)
  13. ポリテクカレッジ千葉の保護者会 (2013/12/18)
  14. ポリテクカレッジ千葉の学園祭 (2013/11/11)